自分の隠れた強み(長所)を知りたいなら無料でできる「グットポイント診断」がオススメ!

 

当ブログは完全未経験からプログラマーを目指す人のためのブログです

 

f:id:yoshitokamizato:20161104200154j:plain

どうも、化学系研究者のかみざと(@yoshito410kam )です。

皆さんはどうやって自分の強みを分析していますか?

パッと思いつく方法で1番多いのが、できるだけたくさん自分の強みを紙に書き出してみるという方法ではないでしょうか?

 

確かに、自分の事を自分で評価できるのは大切な能力です。

しかし、自分の力だけで分析しようとしても実はなかなか自分の強みに気づくことは難しいのです。

なぜなら、自分の強みというのは、無意識のうちに自然とこなせるようなことの中に多く隠れているからです。

 

特に意識していなくても、明るく振る舞うことができたり、周りに気を配ることができたり、何か問題が起きても冷静に対処することができたり。

自分では「出来て当たり前」だと思っていることでも、他人からすると実はすごいことだったりするのです。

だからこそ、自分の強みを見つけるのであれば、客観的な立場から見つけてもらうことが効果的です。

 

武器は当たり前の中に潜んでいる

自分の武器とは、自分が自然にやっていることの中にある。

しかし、やっかいなことに、自分にとってはあまりにも自然すぎて自分の武器だと気づかない。

「これくらい出来て当たり前でしょ・・・・・・」と思ってしまうのだ。

自己評価が低い人ほど、そうなってしまう。

しかし、意外にも「これこそ自分の武器だ!」と思っていることではなく、「これは誰にでもできる」と思っていることの中に、自分の武器が隠されている場合が多い。

自分の武器を見つけようとするときは、「自分が自然にできること」に目を向けるべきだ。

自分が自然にできること、自然に目が向くこと、ついついやってしまうこと、なぜか考えてしまうこと。そこに君だけの武器が隠されている。

 

では、自分でも気づかないような強みを見つけるにはどうすればいいのでしょうか?

そういう時には、友達や家族など周りの人に自分の強みを上げてもらうという方法が1番わかりやすいでしょう。

しかし、実際にそれをやってもらうのは結構恥ずかしかったりめんどくさかったりするものです。

何を隠そう、ぼく自身がそうだったからです。

親にお願いして自分の強みを挙げてもらうことなんて、恥ずかしくて絶対にできませんw

そこでぼく自身が活用したのが、自己分析ツールです。

 

もちろん、自己分析ツールが自分の1番の強みをドンピシャで当ててくれるとは限りません。

ですが、「自分でも気づかないような強み」を見つけるためには、とても便利なツールだと思います。

診断結果を参考に、隠れている自分の強みを見つけてみてはいかがでしょう?

 

それでは早速、ぼくが使用した自己分析ツールをご紹介したいと思います。

 

 

グットポイント診断

f:id:yoshitokamizato:20160627070810j:plain

これは、転職支援サイトである「リクナビNEXT 」が提供している自己分析ツールで、無料の会員登録をするだけで診断を受けることができます。

色々なブログで紹介されているのを見て、転職はしないけど興味がわいたので登録して受けてみましたw

そうすると、なんと300問近くの質問が用意されていて、思った以上に本格的な診断だったんです。

 

登録方法

登録方法を簡単に説明します。

だいたい全部で3分もかからずに登録を完了できるので、そこまで手間はかかりません。

  

ステップ1:トップページから会員登録

f:id:yoshitokamizato:20160627211736j:plain

 リクナビNEXTのリンクに飛んで、そこから会員登録(無料)のボタンを押します。

 

ステップ2:メールアドレスの入力

f:id:yoshitokamizato:20160627211808j:plain

自分が使用しているメールアドレス(携帯も可)を入力して、文字認証をします。

文字認証が結構わかりにくくて、やる時若干不安になりましたw

 

ステップ3:仮登録メール確認

f:id:yoshitokamizato:20160627212006j:plain

登録したメールアドレスに仮登録メールが送られるので、そこから会員登録画面のURLに飛びます。

↓のようなメールがきます。

f:id:yoshitokamizato:20160627212421j:plain

 

ステップ4:会員情報の入力

f:id:yoshitokamizato:20160627212611j:plain

仮登録メールのURLに飛ぶと、会員情報を登録する画面にいきます。

ここで情報を入力すれば、会員登録は完了です。

 

ちなみに、会員登録が完了してもすぐにトップページに変わることはなく、下の画像のような画面になりますが、こちらは登録しなくてもグットポイント診断を受けられるようになってます。

f:id:yoshitokamizato:20160627212910j:plain

別に転職を考えていない方は、こちらは入力せずにトップページに移動しましょう。

 

以上で会員登録は完了です。

これで、グットポイント診断が受けられるようになります。 

診断を受けるボタンはトップページの下の方にあって探しにくいと思うので、下に場所を載せておきますね。

f:id:yoshitokamizato:20160628072543j:plain

トップページの下の方に、↑のような感じで表示されています。

 

診断結果

参考までに、ぼくの診断結果をすべてご紹介したいと思います。

f:id:yoshitokamizato:20160627213437j:plain

上の画像の赤い丸で囲っているのが、ぼくが持っている強みです。

それでは、一つ一つ見ていきましょう。 

 

独創性

「人と同じではつまらない」あなたはいつもそう考えています。あなたはオリジナリティにこだわりをもち、仕事でもプライベートでも自身が納得できるかを重視します。

 

あなたは、常識にとらわれず広い分野から情報を収集し、興味がある題材が見つかると自分だったらどうするか必ず考えるなど、自身の独創性をより高める努力をし続けます。


周囲の人はあなたのユニークな発想に魅力を感じ、次にあなたが創り出すものを楽しみに待っています。

 

ぼくはどうやら、オリジナリティを大切にするみたいです。

「誰もやっていないことをやる」というのは、ブログにおいてもとても大切なことですね。

この強みを活かして、これからもどんどんぼくらしいコンテンツを作り上げていきます。

なので、今後もぼくのブログをよろしくお願いします。(ただの宣伝)

 

挑戦心

あなたは理想を追い求めます。常に自身で高い目標を設定し、その目標を達成することにやりがいを感じます。簡単に達成できるような目標や、挑戦しがいのない目標にはあまり興味がありません。

 

成長したいと強く願うあなたは、人から見れば高すぎると思われるレベルの目標に挑戦し、成果を出してこそ達成感や喜びが得られるのです。


どんな場所でも、まず最初にあなたの出した「成果」が注目されるでしょう。その後、徐々に成果の裏にある挑戦する「姿勢」や目標達成に向けた「努力」に対しても、賞賛や支持の声が贈られるようになります。

 

確かに、これまでも自分に見合わないような高い目標を設定してきた気がします。

高校時代も、ぼくは茨城大学合格を目指して勉強していたのですが、模擬試験の結果ではセンター試験直前までずっとE判定でした。(頭悪くてすいませんw)

ですが、諦めず勉強を続けた結果、本番ではセンター試験の点数を200点近く伸ばすことができ、志望していた茨城大学に合格することができました。

 

自分のレベルに比べて高い目標を設定しつつ、思うような結果が出なくても諦めずに努力を続けることができるのは、確かにぼくの強みかもしれません。

今もこうして、「ブログで生活できるようになる」という今の自分からは考えられないくらい高いレベルの目標に向かって記事を書き続けているわけですが、諦めず頑張って必ず実現させようと思っています。

この強みは大切にしたいですね。

 

親密性

あなたは、常に謙虚な気持ちを持って人と接しています。内面についても話せる深い信頼関係を築くことを望んでおり、交際範囲を大きく広げることにはあまり興味がありません。


相手との距離感が重要と考えるあなたは、知り合って間がない相手に対してまずは適度な距離を置いて接し、互いにとって心地よい距離を探りながら丁寧に信頼関係を構築していきます。「控え目・礼儀正しい」など、評価されることも多いでしょう。


多くの人が集まる場ではおとなしく見られることが多いあなたですが、深い信頼関係を構築できた相手とは互いの思いや内に秘めたパワーをしっかりと理解しあえているはずです。

 

これは自分でも気づかなかったのですが、確かに言われてみると大きな強みなのかもしれません。 

ぼくは信頼関係をとても重要視します。

 

なぜなら、仕事では特に信頼関係が大切だと考えているからです。

ぼく自身、信頼できない人とは絶対に仕事をしたくはありません。

なぜなら、疑いの気持ちを持ったまま一緒に仕事をすると精神的によくないし、ミスが起きた時に気持ちよく相手を許すこともできなくなってしまうからです。

 

だからこそ、相手との距離感も大切にするし、いくら仲がよくても信頼関係を適当に考えないように気をつけます。

人間関係においては、「広さ」よりも「深さ」を追求できるようにしたいですね。

個人的な話ですが、ブログを始めてから深い人間関係を築けるような人に多く出会えて、とても感謝しています。

ブログやってよかった。

 

感受性

感情が細やかなあなたは、周囲の人の気持ちを思いやりながら行動することができます。ひとりひとりのささいな変化も見逃すことはありません。

 

鋭い感受性で自然に気づき、彼らにとってできるだけ心地よい状態を創り出そうとします。周囲に対する配慮はもちろん、言葉をかけるタイミングや伝え方のトーンまで、相手に合わせて工夫することができます。


あなたは感受性を日常のあらゆるシーンで活かしているため、周囲の人は円滑な人間関係やスムーズな進行にあなたのきめ細かい配慮があることを実感しています。

 

個人的には、この「感受性」は弱みだと思っていました。

なぜなら、ぼくは割と周りの人の発言や行動に敏感な方で、ストレスを感じやすいからです。

だから、他の人だったら気にならないようなささいなことでも、落ち込んだり機嫌が悪くなったりすることがあります。

 

でも、この診断を受けてから、自分が弱みだと思っていた部分も捉え方によっては強みになるんだと、考え方を改めさせられました。

もしかしたら、この能力は人に何かを教えることに向いてるのではないかと考えています。

確かに、大学時代に経験した教育実習では、高校生に生物を教えるのは素晴らしく楽しかったし、生徒からも「わかりやすかった」と言ってもらえることもありました。

「何かを教える」ということに対する適正は、そこそこあるのかもしれません。

仕事辞めたら、塾講師でもやってみようかなw

 

自立

あなたは、何事も自力でやっていこうとする心構えを持っており、常に主体的に行動することができます。また、対立を恐れず、どんな相手に対しても臆せず自分の意見を伝えることができます。自身の軸がしっかりとしており、周囲の意見や状況に簡単に左右されることがありません。


主体的に行動できる人は限られます。解決のために費やせる時間が限られたり、困難な課題に直面するなど難易度が高いほど、あなたの力が必要とされ、周囲から頼りにされることでしょう。

 

個人的には、これが1番の強みかなと考えています。

ぼくは、個人で動くことにそれほど抵抗がありません。

それに、対立を恐れずに自分の意見を発言することもできます。

この強みのおかげで、無駄に上司に合わせることもなく、きちんと自分の頭で考え、行動することができています。

今の職場でも、こういう強みを持っている人は割と少ないので、大事にしていきたいと思います。

 

まとめ

今回のぼくのように、自己分析ツールを使えば自分でも気づかないような強みに気づくことができたり、「弱み」だと思っていた部分が実は「強み」だったということにも気づくことができます。

さらに、診断を受ける前から強みだと自覚していたことに関しては、より自信を持って行動することができるようになりました。

ぼくは、これらの強みをしっかりと頭に入れ、「今後、自分自身がどういう方向に進むべきか?」ということを常に考えるようにしています。

そうすることで、無駄な回り道をせず、自分の道を突っ走ることができるからです。

 

また、自分の強みを知ることには「モチベーションが上がる」という効果もあります。

人は、自分の強みに目を向けると、モチベーションが上がります。

常に前向きに行動したいのであれば、まずは自分の強みをきちんと認識しましょう。

 

 もし、

今まで気がつかなかった自分の強みを見つけたい。

最近、モチベーションが上がらない。

他の人と勝負できる自分の武器を知りたい。

という方は、リクナビNEXT のグットポイント診断を受けてみてください。

もしかしたら、自分の人生をより良くするためのヒントが得られるかもしれません。

 

参考書籍

 

 

オススメ記事セレクション

1. ブロガーにWebプログラミングをオススメする7つの理由

utina.yoshitokamizato.com

 

 

2. 月100万以上稼いでいるフリーランスエンジニア兼プロブロガーに気になる質問を5つぶつけてみた!

utina.yoshitokamizato.com

 

3. テックキャンプエバンジェリストによるプログラミング初心者向け個別レッスン

utina.yoshitokamizato.com

 

 

SNSのフォローお願いします 

LINE@始めました。

普段はやらないような特別サービス(期間限定割引など)も、LINE@の読者さまを優先的にご案内させていただいています。

直接ぼくに連絡を取ることもできますので、よかったらお気軽に友達追加してみてください。

 

友だち追加数

  

ツイッターやフェイスブックでブログの更新お知らせ中!!

フォローお待ちしております!!