人間関係を持つべき人の9つの特徴【環境を変えたければまずは人間関係を見直そう】

 

当ブログは完全未経験からプログラマーを目指す人のためのブログです

 

f:id:yoshitokamizato:20180821113308p:plain

人生にはいろんな出会いがあります。

 

そして、幸いなことに、ぼくもいろんな方々と出会う中でたくさんの「一緒にいて居心地がいい」と思える人達に出会うことができました。

 

ぼく自身、そういう人との関わりは今後も本当に大切にしていきたいと考えています。

 

なぜ居心地のいい人たちとの人間関係が大切なのか?それは、自分自身の良さを最大限発揮できる環境ができるからです。

 

人には色々な考えがあります。それが、環境によって悪い方に働くこともあれば、良い方に働くこともあります。居心地が悪いのであれば、無理に周りに合わせる必要はありません。付き合う人を変えれば良い。ただそれだけのことです。

 

そこで、この記事では、一緒にいるだけで成長できてモチベーションが上がるような「付き合いを持つべき人の9つの特徴」をまとめてみました。

 

もし、今よりももっとステップアップしたい、居心地のいい環境で自分の能力を最大限発揮したいと考えているのであれば、まずは人間関係から見直してみませんか?

 

もしよかったらこの記事を読んで、居心地のいい場所を探すための参考にしてみてください。

 

それでは「付き合いを持つべき人の9つの特徴」をご紹介したいと思います。

 

 

1.人のために動ける

f:id:yoshitokamizato:20160321201744j:plain

人のために行動できるって素晴らしいですよね。思いついてもなかなか人のために行動することって、そう簡単にはできるません。実際、これがきちんと身についている人はそこまで多くありません。

 

だからこそ、それが当たり前のようにできている人を見ると、とても魅力的な人に見えます。そして、周りのために動ける人を見ると「何か自分に協力できることはないか?」という気持ちにさせられます。

 

人のために動ける人は、周りからの信頼も厚いし、何よりも「味方になってくれる人が多い」ように感じます。

 

忙しい時や、ストレスがたまっている時は、自分のことで精一杯になりがちです。ですが、そういう時でも周りの人のために行動できるような人になりたいですね。

 

そういう方と一緒にいると「自分もこの人みたいに、もっと魅力的な人間になろう!」という気持ちが湧いてきます。

 

 

2.話が面白い

f:id:yoshitokamizato:20160321213253j:plain

話が面白いのは大切ですよね。その方が一緒にいて楽しいのは言うまでもありません。

 

ぼくが思うに、話が面白い人って気が利く人が多いと思うんですよ。「話を聞く側が、面白いと思うことは何か?」ということを客観的に考えられるからこそ、 面白いネタをポンっと提供できる。

 

そういう能力って、気配りと共通するところがあると思います。周りから求められていることは何か?それを考えられるから、細かいところまで気をくばることができるのです。

 

そのため、話が面白い人と一緒に居ると、ものすごく居心地がいい。そして、頭の回転の速さに驚かされることがよくあります。

 

コミュニケーション能力や客観的に自分自身を見つめる能力、瞬時に面白いことを言える思考力を鍛えるためにも、話の面白い人と一緒にいることはすごく勉強になります。

 

 

3.ストイック 

f:id:yoshitokamizato:20160322063712j:plain

自分に厳しい人と一緒に居ると、モチベーションが上がります。そして「自分もしっかりしなきゃ!」という気持ちになります。

 

自分自身をさらに成長させるためにも「何かにストイックに打ち込んでいる人の姿を近くで見る」ということは大きな効果があります。やはり、何事もお手本がいた方が効率が上がるものです。今までの人生を思い出しても、ストイックな人から学んだことは本当に多い。

 

最近参考にしているストイックな人たちだとこういう人たちがいます。

 

 

4.一緒にいて楽しい

f:id:yoshitokamizato:20160323065126j:plain

これはもう、無条件に付き合いを持つべきですよね!!一緒にいて楽しいということは、その人の人間性全てが自分に合っているということじゃないでしょうか?言い過ぎですか?笑

 

一緒にいて楽しい人は、単純に話が面白かったり、どこか尊敬できる部分があったり、似たような価値観持ってたり、普通の人にはない視点を持ってたり、とにかく人間的な魅力がたくさんある人だと思います。

 

行動を共にすることに違和感がないからこそ、話してて楽しいと思えるんです。

 

ぼくは、一緒にいてちょっとでも違和感を感じると、あまり楽しいとは思えません。神経質なだけなのかな?

 

だからこそ、一緒にいて楽しいと思える人は「本当に大切にしたいなー」と思います。

 

 

5.信頼できる

f:id:yoshitokamizato:20160322070526j:plain

これ大事ですよね。言い換えれば裏表がない。何を考えているか読み取りにくい人だと、どうしても本心を疑ってしまいます。

 

疑いながら付き合いを持つのって、本当に疲れますよね。それは相手も同じことを思っているはず。それならいっそ、ちょっとくらいきつくてもいいから本心を言ってくれた方がいいです。

 

信頼できる人でなければ、一緒にいても何となく壁を作ってしまい、腹を割って話すことができません。とても居心地が悪いし、その人のことを尊敬することもできません。

 

まずは、自分自身が信頼されるに人間になることが大事ですね。

 

日常のストレスを出来るだけ減らすためにも、信頼できる人と人間関係を築くべきだと思います。

 

 

6.他人に無駄なストレスを与えない

f:id:yoshitokamizato:20160322224742j:plain

ぼくは、結構これを重要視しています。やっぱり、どんなに良い部分があっても、一緒にいてストレスを感じる人とはあまり接点を持ちたくはありません。

 

なぜなら、一緒にいる時間が苦痛でたまらなく感じるからです。できれば「人の嫌がることはしないようにする」という気配りができる人と一緒に居たい。

 

そういう人の方が、色々と自分の意見も言いやすいし、悩みも相談しやすいです。個人的には、無駄に周りの人にストレスを与えるように人には、絶対に自分の本心をさらすようなことはしません。常に距離を置くようにします。

 

良い人間関係を築くためには、自分自身も周りに無駄なストレスを与えないように気をつける必要があります。

 

こういう姿勢を自然と身に付けている人と関わりを持っていると、周りの人とどういう風にコミュニケーションをとるべきかということを学ぶことができます。

 

 

7.人の意見を頭から否定しない

f:id:yoshitokamizato:20160322225320j:plain

人によって意見は色々と違います。理解できない意見があって当然です。ですが、自分とは異なる意見を真っ向から否定するのは絶対にやってはいけないことだと思います。

 

たとえ自分と違う意見を聞いたとしても「その人が何を考え、どのような過程を経てそのような結論に至ったのか?」それを考えることが重要です。

 

だから、人の話をよく聞きもせずに否定してくる人と話をすると「うっ、この人苦手だ!」となってしまいます。 そういう人とは、出来るだけ距離を置くことが一番の対応策です。

 

自分自身が何か新しいことに挑戦したい時など、こういう人が近くにいると自分の夢を否定され、諦めさせられる可能性が出てきます。

 

確かに、無駄にリスクを負う必要はないかもしれませんが、それでも、何か新しいことを始めるときには必ずリスクを背負うことになります。一生懸命考え抜いて、リスクを覚悟した上で挑戦するのであれば、それを否定する理由などありません。

 

何か新しいことを成し遂げたいと思うのであれば、自分の意見をきちんと最後まで聞いた上でアドバイスをくれる人と付き合いを持つべきです。

 

 

8.良いところを認めてくれる

f:id:yoshitokamizato:20160322225053j:plain

人の粗探しはいくらでもできます。とても簡単です。ですが、そこからは何もいいものは生まれません。

 

人によって長所は違うのだから、その人の個性を認め、長所を活かすことを最優先に考えるべきです。

 

ぼく自身、自分のいいところを認めてもらえず、ダメ出しばかりされるような環境にいるとすごく違和感を感じます。そして、とてつもなく居心地が悪いです。

 

職場がそういう環境だと、やがてお互いの悪いところを指摘しあうようになり、とてもギスギスした雰囲気になります。それに、1人1人の生産性もかなり下がってしまいます。

 

どうせ働くなら、それぞれの長所を最大限発揮できるような環境で働く方がいいですよね。人の長所を認めてあげるのは、すごく大事なことだと思います。

 

もちろん、悪いところを直すのはとても大切なことです。ですが、それはある程度個人に任せてもいいのではないでしょうか?周りの人間は、人の長所を伸ばすように働きかけるべきです。

 

自分の能力を最大限に発揮したいのであれば、長所を認めてくれるような環境に身を置きましょう。

 

 

9.信頼してくれる

f:id:yoshitokamizato:20160323061752j:plain

仕事でもプライベートでも、自分のことを信頼してくれると、その人のために頑張ろうと思えますよね。力が湧いてくるというか、モチベーションが上がるというか。

 

やっぱり人は、自分自身の長所を認めてもらった時に力を発揮する生き物だと思います。

 

一番大切なのはもちろん「信頼される価値のある人間になること」です。だけど、「自分を信頼してくれるような人たちの中にいる」ということも同じくらい大切だと思います。

 

逆に、自分を信頼してくれない人たちと人間関係を持っていると、だんだんと自分に自信がなくなってきて、行動力もなくなってきます。

 

モチベーションを高く保ちたいのであれば、自分を信頼してくれる人と一緒にいるべきです。

 

 

まとめ

自分自身の能力を最大限に発揮するためには、何よりも自分に合った環境に身を置くことが大切です。そして、その環境に対して、最も影響力が大きいのが「人間関係」です。

 

人間関係が変われば環境が変わると言っても過言ではありません。自分自身がいい環境に身を置きたいのであれば、まずは人間関係から変えましょう。

 

自分に合わない人たちと関わりを持つのは、本当に苦痛で辛いことです。それは、自分にとっても相手にとっても非効率なことなのでやめましょう。人生が無駄になるだけです。

 

関わりを持つだけで自分自身が前向きになり、高いモチベーションを持って行動できるような、そんな人間関係を築くべきです。

 

そうすることで、自分の能力を最大限に発揮することができ、成長するスピードも飛躍的に向上します。そして、よりレベルの高い成果を残せるようになります。